2012年12月29日土曜日

2012/12/22~2012/12/28のレーティング更新

https://docs.google.com/spreadsheet/

今年最後の更新です。
いつになったら公式で実装されるんでしょうね。
良いお年を。

2012年12月28日金曜日

遠隔地からFPSはできるのか

ノートPCからゲーム用PC(母艦)にGoogleリモートデスクトップで接続して、反応速度調べるとこんな感じ。

普通にゲームPCでプレイ。
マウス+ゲーミングPCで平均0.216秒

無線ノートPCからデスクトップPCを操ってプレイ。トラックパッド。
リモートデスクトップ越しだと約0.4秒くらい。トラックパッドだとタップが安定しない。


AVAだと起動できるかわからないし規約違反なのでやってはいけないが、外出時でもゲームできないことはないレベルというのが判明した。マインスイーパー程度なら余裕。やらないけど。
Googleリモートデスクトップはブラウザから起動するのでOSはChromeがインストールできればなんでもOK。MBA→Winでいけた。

外に居てもスリープ状態から家のPCを起動させる手段さえあれば、家にいるのと同じ作業が簡単にできるのはすごいですね。Google様のおかげで便利な世の中です。

2012年12月25日火曜日

年末ブログ納めでダラダラと色々書いた

RST Season 3はDeToNatorの二冠で終わったようで。
まだ試合を見れてないので年末年始にゆっくり観る予定。


ブログにためになる情報を書こうとして上手くいったことないので、適当に書きたいこと書き殴ろう。
今の人には当たり前すぎてブログに書くまでもない情報でも、1000年後に1000年前に盛んにプレイされたFPSというものの文化について調べたい学者にとっては大事な情報かもしれない。学術的価値が高いかもしれない。
内容がどうでもいいかどうかは読み手とか、編集能力が高い人が判断すればいいと思う。書き手が考えても上手くいかない。


・RSSを使おう
いきなりAVAとかFPSとかと全く関係ない話題。
自分のブログをブラウザ(Internet Explorerとか)のお気に入り(ブックマーク)に入れてくださる人がいて、それは大変光栄なことなのだけど、頻繁に更新しているわけでもないので無駄足になるケースが多いと思う。
サイトの手動巡回は面倒だし、手動で巡回する前提でブログは構築されてなかったりするので、更新情報の取得にRSSを活用するといいと思う。
更新しないから、来てくれる人に申し訳ないからって理由でブログを閉鎖してしまうのはもったいないと思う。
あと、A.V.Aランキングというのがあって、かつて登録していたのだけどいつの間にかリンクしてくれなくなったのだけどそれはどうでもよくて、だいたい今140blogくらいしかないのでRSS使えば全部巡回するのもそんなに難しくなかったりする。面倒なので全部は巡回してないけど。


・ブラウザの検索機能を使おう
今日から使えるライフハック。
Windowsで使うブラウザなら[Control + F]で検索窓が出るので、そこで調べたい語句を入れれば検索できる。
このブログの右カラムにリンクしてあるレーティング表も上から順に自分の名前を探すと大変なので検索機能を上手く使ってください。
あと、AVAの公式ページも検索していかないと情報を得るのが困難な場合があったりするので、AVAプレイヤーは検索機能を使える方がいいと思う。


・味方を動かそう、そのために意思表示をしよう
精神論。
援護っていうのは死んでから欲しかったことに気付いたり、やってみようとしてからできないことに気付いたりする。
だから援護は黙ってたらもらえないものだと思った方がいい。

車の運転に例えるのはいいのか分からないけど、一番めんどくさいのは何がしたいのか分からない車を相手にすることだ。
車間を広めにとる必要があるし、何が起きても大丈夫なようにいつも以上に神経を使う。
意思表示を明確にしよう。どっち見ているのかが判断しにくいポジションについているときは、どっちを見ているかを味方に伝えることで味方が動きやすくなる。

AVAでも一緒で、自分は熟練したプレイヤーだから何も言われなくても最低限の援護はできるけど(味方が右向いていたら左を向く程度)、事前に行動を予約されていればもっと素晴らしいタイミングで行動できる。
野良での立ち回りはだいたい味方を信用しつつも、裏切られても心に傷を負わない程度に車間をとってるけど、クラン戦ではもっと僕たちは踏み込んだ関係になってもいいのではないかと思うときもある。後に書く「同じ方向」もそのひとつ。

変わったことがしたくなるのは基本的な事が出来ているからだ。
基本的な能力をぶつけてみて、ダメそうなら打開策を講じてみたい。
基本的な事ができてなかったら、とりあえずそれができるようにしたいから、こういうことは言わない。


・ラッシュがしたいです……
戦術。
1人では脆いポイントマンでも3人集まれば敵の守備に風穴を開けることができる。三本の矢とかなんとか。スリーポイントシュートっていうとカッコいい気がしたけど気のせいだった。強い相手と戦うとき、賭金を吊り上げてはったりかけるのは奇策であるが定石。


・空気よりも文字の方が読める人多いと思う
T/O


・同じ方向から行った方がいいかもしれない
戦闘。
非常に些細だけど重要な問題。
どれくらい些細かというと、この事をクラメンマスのどるっこさんが言い出したのが多分2か月くらい前で、そこから実際に今日までこの状況が発生したのが自分が見た限り5回ほどで、この事を意識してかつ成功したのがGoなわおさんとやった1回だけというなんとも微妙な問題。
そこまで意識が回らない人は普通に撃ち合いに集中した方がいいと思うけど書いておく。

分かりやすいのがCannonなのでCannonで例をだす。
状況はNRF側が残り2人、EU側が1人、C4設置済みで残り時間解除込み18秒くらい。
全員体力が半分~MAXぐらいだとして、EUのラスト1人は設置ポイントにいることが確定している。
NRF側がとるべき連携はどんなものだろうか。

Cannonの1側。青丸がNRFで矢印が進行ルート。2パターン。

Cannonの2側。青丸がNRFで矢印が進行ルート。2パターン。
野良で最もよく見るのは2人で左右から最後の1人を挟み込んで殲滅を狙うパターンだ。
画像でいうと上のパターン。
やることは単純なので誰とでもできる。そして、ほとんどの場合1vs1が2回になる。
これをどう評価するかは各々のAIMへの自信による。

同じ方向から行くパターンは若干複雑だ。
1. 設置ポイントまで2人で進攻する
2. 1人がC4解除、1人が監視役に回る
3. 敵の出方を見つつ、阿吽の呼吸で「時間稼ぎ」「殲滅」のどちらかを成功させる

同じ方向から行くメリットとしては
・必ずしも敵を倒す必要がない
・敵と戦うときに2vs1に持ち込みやすい
・時間的な主導権を握りやすい(EU側は音を立てて解除阻止をするか、敵が解除していないことを祈るしかない)

もし、EUで1人だったら「とりあえず敵を1人を倒して、解除阻止できる若干遠いところに逃げよう」と考えるのが自然だけど、それをメタったら「同じ方向パターン」になる。


・第3の動き
非戦闘。
1多いかも → じゃ、センターから1寄るよ → なら、2からセンター入るよ(良い)
グレ投げるよ → じゃ、声聞いて突撃するよ → なら、逆サイドにいる自分はC4持ってそっち行くよ(良い)

この後どうなるのかな、って考えるのが大事だと思う。
早く予測して先手を打つと、苦しい状況で撃ち合わなくて済んだりする。


・スモークはなるべく奥に炊く
戦術。
敵の視界・射線を遮るのが目的なら奥に炊こう。
敵の視界を塞げば自分の姿を隠せる場合も奥に炊こう。
奥に炊くのがしんどい場合は手前に炊いてもいいけど、炊かないって選択肢もある。

UAV持っているときはどっちに炊いてもいいんだけど…
敵が煙の射線に入ってくるのは煙越しにネームタグを頼りに射撃を狙う場合か、相手もUAVを持ってる場合。そうでないのにダラーっと煙の射線にいる敵はnoobだ。相手が弱くない限りUAVで2人も撮影できることはない。仮に撮影できたとしても、相互にUAVされた状態か、そのまま煙越しに撃たれたりした状態になる。
それでも、煙+UAVは有効な戦術ではある。ただ、強い相手にはUAVを狙うよりも時間をかけずに攻めることの方が重要だったりするので、撮影できない時にどうするかをみんな意識していないといけない。

例えばIndiaの1の攻めで
油田入口から投げて、階段を降りて、1中を覗こうとする図
上画像みたいに炊くのは「手前炊き」でローリスクローリターンだ。
敵が顔出すことはあまり期待できなくて(まぁ、それでも撮られる人たくさんいるけど)、撮影者にリスクがあるとしたら設置場方面からSRが置いてたり、手前(1の入口のすぐ左)にparaとかPMが構えてたりするのが危険と言えば危険。

分かりにくいけど、階段下から敵リス方面の柱と箱の間に煙を炊いた図。
これは「奥炊き」で「手前」よりは効果的だ。
敵の視界を適切に遮りつつ進行ルートの視界は開けている。
ただ、階段下から投げないといけないので敵の飛び出しが怖いのと、ダクト周辺・階段・正面柱裏からの敵の攻撃は常に警戒しないといけない。

U字~2前のド定番ポジ。
2前は手前炊きでいいと思う。
調子のったNRFのSRが煙越しの射撃を狙ってきたりするけど、UAV成功したらおそらく敵リスまで後退せざるを得ないので、後述の煙と合わせて素早く2を制圧したいところ。

2中の奥に炊く煙。
窓からドラム缶に当てるように煙を投げれば安全に低リスクで炊ける。あとは窓からドラム缶裏に適当にグレを入れれば2中を3人で守ってない限り簡単に制圧できるはず。
ここまでの動作は2人でできるのでサッとやってパッと設置しよう。
あと、グレ投げる時以外、窓から2中を見ている人は必要ない。そもそも顔を出してくれる人なんていないし、頭出してくれるレベルなら正面からでも喰えるし、そこにいても正面入り口から入る人のカバーはできないです。


・煙炊いてUAVしようかなって思って炊いても敵が全然顔出さないって時
戦術。
そいつらは釣り耐性があってなかなか動こうとしない敵だ。
不動如山。わかってらっしゃる。
ただ「引き守り」は敵の流れを把握できないという欠点がある。

反対側にいる人がちょっと前線を上げてみて敵がどう動くかもう少し様子を見てもいいし、ゆっくり5人集まってサイレントでラッシュしてもいい。

こういうのは5人が同じ意識を持ってないとできないので、分隊長の一声が必要。



・撃ち合いに強くなる方法
FPS。
相手の目を見ること。目が合えば敵は死んでいる。
敵の背後をとれば簡単に勝てる。
火力を集中する。

勝てる状況でしか撃ち合わなければ勝てる。

FPSで一般的にTDM、殲滅のナッシュ均衡はお互い待ち伏せしたまま一歩も前に出ない状況であるというのはよく知られている話だ。
ナッシュ均衡が何かっていうと、「お互いの一番いい戦略が毎回それ」っていう均衡。
AVAでも待ち伏せは強いので待ち伏せしよう。
T字路で見たり、2人で同じ方向見たりすると強い。


・そうじゃない、1対1の撃ち合いで強くなりたい
よろしい、ならば筋肉だ。
ひたすら反復して射撃訓練を行う。
より速く。より正確に。

AI Castle Rock Normalに毎日籠って、10R全体で5デス以下になれば立派なアサルターだ。
適切なリコイルコントロールとクロスヘアを目標に合わせる技術が身についているはず。

もしスコアが安定しないのであればマウス感度を下げよう。
反応速度と引き換えに安定性を得ることができる。

もし反応速度が足りないと感じるならば集中力を身につけよう。
最速の反応速度は0.2秒だとか0.15秒だとか個人差はあるが、誤差のレベルだ。
そのときの集中状態のほうが重要。

ずっと息を止めて集中するんじゃなくて、リラックスした状態を保つ。
それで先の状況を予測する。
もうすぐ敵が来るのか、しばらくは来ないのか。

「撃ち合い」で負けた、となんとなくと思うことはあるけど、本当は撃ち合いが始まる前に勝負は決まっていて、負けた時は全体的に負けているのだ。読みも駆け引きも運もスピードも。

だから、「撃ち合いに強くなりたい」っていうのは「モテたい」っていうくらい漠然としていて、現状分析が足りて無い気がする。


・XM8
武器。
最近ずっと使っているけどこの武器は弱くない気がしてきた。
HSキル率25%ぐらいの自分みたいな人には程よいのかもしれない。

paraでHSとか即お座り胴撃ちとか。
M4で走りながらHSとか。

そういう難しい技術は全くいらなくて、適当な姿勢でひたすら胴撃ちしてれば、相手がHSしない限り火力差で何とかなる。
F2000に似ているけど、あれよりは1発が重くて静止撃ち向き。射程も長い。

頭を狙えない状況とか、座って撃てない状況とかあるけど、そういった悩みとは無縁。
F2000も姿勢を選ばないけど、静止時は若干他の銃に見劣りする。
XM8はレティクルはだらしないけど、座ればちゃんと火力を出せる。

ただ、あんまりおもしろい銃ではないから、PM疲れた時に使う。


・Neostead 2000
武器。
最近買った。
中途半端なショットガンほど使いにくいものはない。
ジャンプでレティクルが開いたり、スラッグ弾が真っ直ぐ飛ばなかったり、頭当てても全然死ななくてがっかり性能だった。弾の切り替えも遅い。
Benelli M1014に似ているがあっちの方が使いやすい。



・AVA以外の別ゲーをやっていいかという問題
クラン運営。
当たり前だけど、OKだと思う。自己弁護的だけど。
意味もなく人を束縛するのは良くない。
マスター曰く「ゆるクランでエンジョイ」らしいので、自分が楽しめるようにすればいい。

ただ、組織の維持にはそれなりのコストがかかる。
例えば「INしても誰もいなかったらすぐ落ちる」という人だけで構成されたチームは一度もクラン戦できないだろう。
誰かがいるから人が集まっているわけで、一人だけど最初に居てくれる人というのはとても大事だ。

待ってても誰も来ないのに待つのは非常につらい。
待たせるわけにはいかないから、絶対に時間があるときはINしなければならない、っていうのも脅迫じみてて良くない。
自然に全員のAVA熱が高まってて、何も言わなくても定時には全員集合、みたいなのは理想だけど多分無理だと思う。短期では可能だけど、長期では無理。
別のことやりたいけど、義務感でINしてみたけど、誰もいなかった、待ってみたけど誰も来なかった、みたいなときはクラン脱退のフラグが立ってしまう。

そんなとき、とりあえずTSには繋いでおいて、別の事しているけどクラン戦するなら行けます、的な立場の人の存在を許すのは悪くないと思う。

短期で燃え尽きるのもいいけど、自分は今のクランを気に入っていて、AVAを軸に長く色々一緒に楽しめたらいいと思っています。


CoHの話
別ゲー戦術。
Alberoの面子にしか通用してないけど、Airborne spamを習得した。
序盤はEngineerで守備的に立ち回りつつ頑張ってCP2貯める。
CP2でParatroopersを取得して、敵の薄そうなところをガンガン突いて裏取りする。
Airborneは高コストだが、人員補充がどこでもできて、M18 recoilless rifleを装備させれば対車両・建物もそれなりにこなせて万能。前線を維持しやすい。
Fuelが余るのでSupply Yardを早めにUpgradeさせるのと、機関銃座を多めに建てるのと、Munitionを優先的に確保するのが大事かも。
AirborneをRetreatさせるのはもったいないので、退路にMG置いたり、土嚢積んだり。長期戦に持ち込むと強い。敵の大群に追われても、後退しながらMunition溜めて、溜まったら空からStrafing Runとかも操作量的にも簡単だし有効。

ただ、この戦術は終盤にやることがない。それに今はRiflemanいなくても序盤なんとかなってるけど、本当は何とかならないと思う。



・Hanbit版Hellgateがサービス終了
2013年2月27日(水)に終了だそうで。メール来た。
去年までガチ勢だった。

楽しかったけど、過疎村ゲーになって、辛かった。
あまりに辛くて、今年の年始に「ぼくのかんがえたさいきょうのハクスラ」を自分で作ろうと思ってプログラミング覚えて、途中でdiablo 3が発売カウントダウンされてそっちにハマってどうでもよくなって、折角覚えたからなんか作ろうと思うってレーティングシステム作ったりして、このゲームに関連してなんか色々あった気がする。
Hellgate 2がAVAと同じUnreal Engine 3で開発中らしいけど、Flagship StudiosじゃなくてT3funっていうHanbit系列が開発だから特に期待はしていない。

あと、貼った動画は「Tokyo」実装以前のラスボスのべリアルをヘルモード(最高難度)でソロ討伐する動画。デーモンクリ特化での火力ゴリ押しや、遮蔽物を利用した逃げフレイムサーペント以外の倒し方の資料として貴重。赤POT、シールド、シールドPOT、毒鎧、死体吸収を生かして必死に立ち回っている”魅せる戦い”。ただ、その後すぐに課金ペットが実装されてエヴォカー含む後衛職がやたら硬くなって毒虫を棒立ちで耐えるビルドが現実的になってしまい、なんというか特にすごい感じがしなくなってしまったという顛末がある。


・大晦日、Alliance of Valiant Armsがリングの上に
儲かっているのか?このゲーム。

2012年12月22日土曜日

2012/12/15~2012/12/21のレーティング更新

https://docs.google.com/spreadsheet/

一部の名前が正しく表示されるようになりました。
AVAで名前に使える文字制限、緩過ぎると思います


年末年始、~12/28と~1/4の2週は更新できない可能性が高いです。
対策を検討していますが、技術的・作業量的に困難であれば諦めます。
Chrome Remote Desktopが安全に安定して使えればなんとかなるかも。


要望みたいな。
AVA全体でクラン戦数は確実に増えているが、野良で遊んでいる分には以前より人が多いという印象を受けない。遊ぶには全く困らないレベルだけど。
クラン戦でも傭兵でもない一般マッチはあんまり好きじゃなくて(ただのAB無しの狩り部屋と化すよね)、そっちに人が流れるのが個人的に嬉しくないので、殺伐とした野良ABに人を戻してほしい。フラグトップがルーレット回せるようにしたりすれば味方同士でも不純な感情が芽生えたりしていい感じだと思う。それに味方弱くて悲しくなるより、フラグトップあざーっす、って感じの方がいい。
あと、占領と奪取(CS)やりたくても誰もやってないのでプレイヤー層が似ている護衛chに統合して部屋を発見されやすくほしい。

2012年12月15日土曜日

2012/12/08~2012/12/14のレーティング更新

https://docs.google.com/spreadsheet/

中身、先週から特に弄ってないです。

Alliance of Valiant Armsクリアした

准将になった。
経験値だけで上がる最高階級らしい。


2009/12/18(金)にアカウント作って始めたので、丸3年かかった。
ランキング見ると174番目の達成者らしい。

まさかAVAをこんなに長いことプレイするとは思わなかった。
手元の記録を見るとプレイ開始1週間で飽きて、ストIVのネット対戦ばかりやっていたらしい。
どうしてこうなったのだろう。

どちらかと言えば1つのゲームを長くプレイする方だ。
お金がなくて新しいゲームが買えないというわけではなく、旨味を求めて無作法に食い散らかすとかえって何も楽しめなくなると思っているからそうしている。
買ったゲームは最高難度まで挑戦するし、面白いゲームであれば縛りプレイも好きだ。良いゲームは自然とそうしたくなるもの。まぁ、習熟が遅いから新しいことをするのが面倒で、同じことを長くやっているだけという指摘もある。

AVAでは野良ABが最も重要なゲームモードだった。
勿論クラン戦も好きだけど、自分の中では全く別のゲーム。今のところ。
野良のオートバランスは「それぞれの戦績を基にお互いに同じ強さのチームになる」から「今の戦績の評価よりもちょっとだけ活躍できれば勝率50%以上になるはず」と勝手に仮定してプレイしている。
こうすることで試合の結果は自分のせいだと考えやすくなる。対人ゲームでありながら「どうやったら今以上に活躍できるか」という攻略要素が生まれる。敵も味方も肉入りNPCぐらいにしか思ってなくて、オフラインゲーム同様ひたすらセルフプレジャーに没頭していった。そういう意味で戦闘が途切れない護衛が好きなのだろう。ゲームをするときはね、誰にも邪魔されず、自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ。

あと、いわゆるフロー体験を自覚できたのもAVAでのことが初めてかもしれない。小中高校と12年間同じスポーツをやっていても、あまり味わえなかった感覚を得られている。その頃は精神的に未熟だったせいもあるかもしれないけど、肉体的疲労からハイになったり、極度の緊張や厳しい鍛錬から解放されて安らぎを覚えたりするのとは表面的には似ているけれども全く違う感覚。
こんなことを分からず屋に言うと「ネトゲ廃人なんて間欠的不規則報酬(間欠強化)が原因の依存状態に気付かない哀れな人間だ」とか言われて「どうでもいいことをさも重要なことのように思い込まされているだけだ」と止めを刺されたりする。もっと分かりやすい評価されやすい場所で人生勝負しろよ、という優しい意味にも取れるのだけど、今朝方Fandom is a way of life.というとてもありがたい御言葉を賜ったので、まぁ好きにしろということなのだろう。



……というわけで、ネトゲやり込んでも虚しいだけ、なんてことはなかったよという話でした。
それと自分はヤンキーではないので君と出会えて良かった的な話は恥ずかしくて書けません。

2012年12月14日金曜日

クランメンバー募集中

マスター失踪につき、「どるっこ」をAlberoの新マスターに据えて活動することにしました。
そこで、クランメンバーをゆるく募集中です。
詳しくは公式掲示板で!

2012年12月9日日曜日

MST爆破とか近況とか


・MST周辺の話
MST(Raderの大会)はEブロックで出場して、3回戦で負けた。

楽しかったかっていうと、とても微妙な感じだった。
MAP自体にやる気がある人がほとんどいなくて、練習も試合もクラン戦も全くと言っていいほどしなかった。
そもそも大会前だから練習を強制しようって空気はほとんどなかった。
でも、練習しなかったから微妙だったっていうのも違う気がする。

2回戦までは本当に好調だった。
もしかしたら決勝トーナメント行けるんじゃないか?って気分が高揚した。
でも、予定だと3回戦の8時以降はメンバーが4人しかいなかった。
夜勤の方がいたのだ。
急遽仕事遅刻してでも参加してくれることになったのだけど、その3回戦であっさり負けて「ハイ解散お仕事いってらっしゃい」という何とも言えない雰囲気になった。
この後味は微妙さの原因の1つでもある。

あと、クランのマスターが1か月以上音信不通というのもある。
何の予兆もなく行方不明になってしまった。
現クランはオフィサーが誰もいないので、新しいメンバーを迎え入れることもできず、どうしようもない状態が続いている。
もしかしたら今回のMSTがAlbero最後の大会になるんじゃないかという説も浮上している。
精神的支柱としてマスターは絶対にクランに必要だった。
それに「大会に正しくエントリーする」という高度な専門知識を要する作業ができる人というのは大変貴重だ。
今後の事はこれから話し合うと思う。多分。

今回の大会は構造的にも賞品的にもあんまり面白くなる要素がなかったと思う。
勿論つまらないと思うなら参加しないというのもアリだけど、参加すること自体が罠になってもいけないと思う。
内的にもRaderっていう微妙MAPを反復練習するのに喜びを見出せる人は少ないし、外的にも勝ったところで何が得られるというんだというレベルの報酬しかない。


・新規実装関係の話
護衛のWhite Outは結構良いMAPだと思う。
ただ面白い試合になるかはプレイヤー、チーム次第なのは相変わらず。

ガチャRM武器のArisaka Type 38も面白かったけど、面白いだけで強くなくて、もしかしたらM1 Garandって強いんじゃないかとよくわからない錯覚を起こすぐらいには弱かった。
色違いのガチャ武器出すよりこういう変な武器をいっぱい出してほしい。


・別ゲーの話
Steam教の人が洋ゲーを世に広めるべく布教活動している。
A.V.Aを適当に堪能した後、二次会として別のことやるのはいいと思う。
ただ、何をやるのかはとても難しい。
クレカ普及率100%じゃないのでSteamに寄り過ぎると毎回参加できない人が出る。
麻雀(雀龍門とか)なら無料でもできるけど、ルール知らない人もいたり、人数調整が難しい。
BF3の普及率は何故か高いけどA.V.Aと食べ合わせが良いわけじゃない。
MMOだとそっちに行ったまましばらく帰ってこない人がでてくる。
まぁ、みんなそれぞれ好きなことしてるし、すればいいと思う。


・CoHの話
Comany of HerosというWW2が舞台の戦術級RTS。
Humble Bundleというので安売りされているのを例の人から頂いてプレイを始めた。
RTSはAge of Empiresのキャンペーンくらいしかやったことないが、CoHは覚えやすい部類のゲームだと感じた。
ただ今のレベルだとだいたい資源の量で勝負がついてしまう割には試合が長引く傾向があるのがなんとも。
ヘボ将棋でお互い必至をかけられなくてグダグダになるみたいな。
素人考えだけど終盤はpopulation cap解放していい気がする。

カメラ(視点)が自由に変えられるのだけど、低いアングルからみると結構迫力がある。映画みたい

2012/12/01~2012/12/07のレーティング更新

https://docs.google.com/spreadsheet/

勝敗直ったかもしれないけど、検証方法よくわからないです。

2012年12月5日水曜日

勝数と負数がおかしい問題

Clan Ratingの話。問題があったのは個人ランクの方。
コメントでおかしいと指摘していただいて一度は調べてみたのですが、原因や症状がわからず、そのあとクラメンに再度指摘されてやっと判明したという問題です。

いかにもそれっぽいレーティングが算出されているから勝手に満足していたのですが、奇跡的にそういう出力になってしまっていただけで、わりと重大なバグが存在していました。
試合後のスコア順位によって勝ってても負け扱いになってたり、負けてても勝ち扱いになってたりしました。5vs5なら最下位の人は必ず負け扱いです。勿論レーティングにも影響があります。信頼を根底から揺さぶる問題ですね。てへぺろ☆

ただ、これからもテストや検証が絶対になることはなさそうで、誤ったデータを垂れ流してしまう可能性があるので、冷ややかな目で見守っていただきながら、間違いがあればその都度指摘したり批判していただけると大変ありがたいです。


2012年12月1日土曜日

2012/11/24から2012/11/30のレーティング更新

https://docs.google.com/spreadsheet/

spreadsheetの方で告知はしましたが、前回のPointsは移動平均ではなく、07/24以前と同じ算出方法だったのですが今回から移動平均に戻しました。移動平均については仕様を見てください。
前回の順位を今回の順位の計算法で再計算したのが以下のリンクです。
クラン個人
生csvファイルなので興味ある人だけ見てください。若干順位が異なります。公開するのはただの公平性アピールのためだけです。


関係ない話ですが、過去の戦績などから勝つ確率の高い馬を選ぶ方法を独自に開発した人が脱税で訴えられて話題になってますね。確実に負ける馬を選んだり、勝率とオッズを見ながらお買い得な馬券を買いながら稼いだそうですが、すごい話です。生身の人間は直観的確率計算が非常に苦手なので、そんなオッズの穴が生まれるんですね。

2012年11月26日月曜日

レーティング更新した…けど

SDの集計忘れてました。
後日対応します。
前週更新サボったので”前週からのランク変動”項目を出力してないです。
上位にずらっと2つのクランの方々が並んでいて壮観ですね。

https://docs.google.com/spreadsheet/

2012年11月23日金曜日

護衛のレーティング

お蔵入り決定したけど折角計算したので掲載。
RST直前っていうのが全く空気読めてない感じがするので、見るかどうかは見る人が考えてくださいね。


2012年11月21日水曜日

神にだけは勝てない

副題:RSTとじゃんけん理論とレーティングの謝罪について


2012年11月10日土曜日

2012/11/03から2012/11/09のレーティング更新した

https://docs.google.com/spreadsheet/

ラウンド数とスコアとデスを分析して何か数値を出したいです。

2012年11月9日金曜日

大番狂わせを狙う作法


かの皇帝は言った。
強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ
ただ、手前で作った番付表というのがある。
過去にも書いたが、レーティングでだいたい70%強ぐらいは勝敗が予測できてしまう。


【5人部屋 7R先取大会ルールでの下剋上率】

DS  27.02%
BS  26.93%
FH  28.02%
CN  28.16%
IND  28.16%
HB  27.65%
AP  28.37%


APが来てくれれば格下でもワンチャンある、と読めそうだがどれも大差ないとも言える。
単純にチームの得意マップか相手の不得意マップを引くべき。
あとはFHやAPで先行EUを得られれば多少有利か。
なんにせよこればかりは運任せ。


【格下が勝つ試合のパターン】

下剋上時の1人当たりの平均スコア差は2pt
下剋上時の平均取得ラウンド差は3
下剋上時の取得ラウンドの大まかな内訳は
7-6 21%、7-5 20%、7-4 18%、7-3 16%、7-2 11%、7-1 8%、7-0 3%

意外と接戦に限らないという印象。
戦っていて格下だなぁと(失礼ながら)感じていても負けるときはあっさり負けてしまうもの。
それは偶然かもしれないけど狙って起こすミラクルもあるはず。


【正しい場の荒らし方】
・ラッシュ
基本だけど、全部ラッシュだとAIM(地力)の差が出易くなって7Rまでに息切れするかも。
でもやっぱり基本はラッシュ。

・格上側が小手調べのつもりでセンターに派遣した数名を全力で撃破する
2人で行ったら敵が3人来た。
3人で行ったら敵が5人いた。
もっとも事故が発生しやすいケース。

・格上側が必要以上に萎縮しすぎているので、ただのサイレントラッシュで拠点を制圧する
上の作戦が決まってくると有効かもしれない。
索敵をしない、というのもリスクなのだ。

・格上なら一呼吸置いてから突入するだろうと予想して、少し遅い開幕グレを投げる
これに対する格上側の選択肢は、もっと待つ・行かない・最速で行く、だ。
格上だからこそとりにくい選択肢というものも存在する。
場を荒らすためには敵の安全牌を一本釣りするのがいい。

・すれ違いによる不慮の事故を狙い、複数の敵の背中を撃つ
ハイリスクな高等テクニックではある。
一人目をスルーするのだ。
そこで待つなんで下らなすぎてクリアするのも面倒になっている箇所でキャンプしたり、輪になっているところで入れ違いになるのを狙ったり。
ただ、よほど不利な状況じゃなければ普通にその一人を喰った方がいいと思われる。
味方の負担も大きいので。

・チームのエースを回避
敵が1SRでそいつが人外の強さ、みたいなチームだったら交戦を避けるべき。
そうじゃなかったらそれほど有効ではないかも。
…というかこれは正攻法の範囲だ。


…というか、ここにあげた全部のことは普通の戦術バリエーションの一つだ。
変わった戦法であってもそこに理や利がある限り、相手に理解され対策されてしまう。

結局AIMに頼らないとなると引き出しの多い方が有利なので、座学に頼るよりも練習CHで調べたり、メンバーと相談して作戦練ったり、普段から一緒に戦ってることが大事だったりするので、場を荒らすとかそういう心構えで戦いに臨むのは良くないと思う。


あと、Alberoは広い意味で基本に忠実な戦法を好むクランなので、RST、当日対戦するチームはお手柔らかにお願いします。(じゃんけんで「次はグーを出すよ」的な宣言。)

2012年11月8日木曜日

Ruger SRHとGinny

新実装のリボルバーRuger Super RedHawk手に入れました。
威力高くて精度もそこそこあります。
TKありの部屋で味方のSRをHS1発で仕留めることが可能です。
ただ距離による威力の減少が激しいのでダメージを読みにくいのが難しいです。
低い連射力と相まって、扱いには相当の慣れが必要だと思われます。
ネタ武器としては面白いほうです。


新実装の女性キャラGinnyはガチ勢向けというよりは、ファンアイテム的な立ち位置っぽいです。
ボイスバリエーションも豊富で気合が入ってる感はあります。

表記以外の性能としては
・男性よりも若干体の見た目が細い(当てにくい
・声でRMだとばれる(ラジオチャット、グレ鳴き等
・Marekの移動速度上昇効果が得られない

…といった点があって、後に挙げた2点は爆破だと大きいデメリットなので、どちらかといえば護衛向きですね。
積極的で活動的そうな外形とは違い、性格は静かな方で感受性が豊かな部分がある。 (AVA リリースノートより)
っていう設定なのに、挑発コマンドでは大変過激な発言をなさるようです。
その筋の方にはそのほうが受けがよろしいのでしょうか。 わかりません。

Ginnyに限って言えば日本語ボイスのほうが好きです。

2012年11月7日水曜日

ニコ生配信始めました

Alberoのクランメンバーの凄腕スナイパーどるっこさんがニコ生配信始めました
DSR-1のポテンシャルを最大限発揮した立ち回りは必見です。

もしかしたらクラン戦も配信されるかも?

2012年11月4日日曜日

ネカフェキャラバンいってきました


神奈川オフイベいってきました。

参加したのは交流戦(CC 80)、本番1回戦(CC 80)、2回戦(DS 5R)、準決勝(FH 5R)、決勝(DS 5R)。
4人*16チームのトーナメント形式でした。

交流戦でM16A2 Burstの調子がすこぶる良く、本番のColdCaseもなんとか勝利できました。
1回戦で負けてしまうと1度も爆破やらずに帰ることになるので、空気読まずにタグ拾いまくった甲斐がありました。
2回戦以降はM16はあまりに強すぎるため封印し、また事前にどるっこさんに「オフラインは音が聞こえない」という情報を得ていたので、自由気ままにスプリントを決めれるPM(MP7A1)で戦いました。
脳筋プレイでガンガン前出ていたらあとは味方がなんとかしてくれました。
情報通り、NRFリスにいてもBSセンタードアの開閉音は全く気づけませんでした。

決勝は負けちゃいましたしオフラインならではの悔しさもありましたが、それも含めて楽しかったです。あと、M16愛好者の方と意気投合できたのも良かったです。

戦利品
・クリアファイル黒、タオル黒、キーホルダー、Tシャツ白(クイズ)、マリアボムストラップ(交流戦)
・BOXチケット 5枚、75,000ユーロ
・Kar98K、L2A3、Kriss Humble V、XM8
参加費1500円のイベントでこんなに貰っていいのでしょうか……。
運営さんありがとうございます。

あと、ブルーはこのイラストより断然イケメンさんです。

2012年11月3日土曜日

2012年11月1日木曜日

Windows 8とSound Blaster

ヒトバシラーとなっています。


「Win8 pro 3300円だ」ってMSにホイホイされてポチって何も考えずにインスコしたら大変なことになっている。これが情報弱者か。
一応インストール前に警告が出て、Win8未対応っぽいソフトが一覧された。ほとんど影響なさそうだったのでそのままWin7設定を引き継いでインストール。
実際ある一点を除いて問題は無かったのだが、その一点が大きすぎた。

サウンドデバイスとしてSound Blaster X-Fi Titaniumを使っているのだが、そのままだと「スピーカーにサーッという”あのノイズ”がのる」「Line-Inからマイクの音が拾えない」というゲーマーとしては致命的な問題が発生。

日本でのサポートは期待できなかった。英語圏のサポートだとベータ版のWin8用ドライバを配布していたので導入してみた。しかし、今度も「スピーカーにノイズがのる」「マイクの音が拾えない」状態に。

結局、スピーカーは音量調節して妥協しつつ、マイクはオンボードの端子に刺して使うことにした。

あと、PAXのそれは自分の環境では動かなかった。

それと、IE10からはAVAにログオンできないっぽい。

Win8はゲーマーとしてはAeroのオンオフを気にしないで済むぐらいが利点だろうか。
色々調べるのが面倒な人は様子見のほうが賢いっぽい。


追記 11/06:
スピーカーノイズはフロントパネルのマイクミュート設定が解除されてたことによるものだった。
でも、マイクが使えないのは相変わらず…。

2012年10月27日土曜日

2012/10/20から2012/10/26のレーティング更新した

https://docs.google.com/spreadsheet/


レーティングとはほとんど関係ないけど。
デスクトップ録画、1920x1080等倍でも圧縮率上げて5.00fpsで録画すれば300Mbtye/1h (600kbps)程度で収まるので健忘っぽい人には便利かもしれない。解像度等倍で録画したほうが小さい文字も潰れない。ただ、ボケ防止にはPC休ませて別のこと始めたほうが効果的だと思う。

2012年10月25日木曜日

RFBの良さが分からない

Dual Uziガチャ回してたらユーロ足りなくなってしまったのだけど、Kel-tec RFB実装日にKel-tec RFBを使いたかったのでユーロ目的で「日本代表お疲れ様BOX」回した。
めんどくさかったので老後の蓄えとしてAVA BOXチケット120枚 10kでまとめ買いした。

5回
・Priest (30日)
・10,000 E
・Marek (30日)
・30,000 E
・Blue Skull (永久)

なかなかコストパフォーマンス良かった。
とりあえず永久出たので打ち止め。
あと100枚チケットあるので欲しいのが出たら開けよう。


・Kel-tec RFB
paraと比べて何がいいのか分からなかった。
唐突にくる強烈なななめブレが酷い。
この武器の強みってなんだろうか。
paraだと連射早くてどうしても2点バーストになってしまう人向け?

3点はショットガンみたいな感じ。
ストッピングと強めのリコイルコントロール必須。
遠距離が非常につらい。
M16A2 Burstの方が遥かに使いやすい。


・Remington Blue Skull
AVAはじめて一番最初に買った永久武器がRemington 870だった。
おかげでしばらくずっと未満鯖に篭ることになった。

この動画がかっこよすぎるんだもの。

それに比べるとこの青レミは異常な性能である。
正直こういうのが課金武器なのは良くないと思うけど、運営における必要悪なのだろうか。
スコアは安定しないけど、使ってて楽しい銃だ。
そのせいでRFBはほとんど使わなかった。


・事故調
BSの守り(NRF)で開幕冷却行って、入り口のところでジャンプして殺されるのは事故だろうか?
SRに撃たれることもあるし、BRに頭抜かれる事もある。
攻め(EU)が最速でそのポジに行くのはグレ死のリスクを負わなければならない。

どの陣営も冷却はとりたい。
ただ、どちらかといえばNRFは冷却放棄でも良くて、開幕で数的不利なら無理に取りに行く理由が無い。
だから、NRFがとりあえず様子見だけして、無理そうなら橋壊してサッと引くのは定石のひとつだ。

その行動の現われとしての開幕コンテナ越しのジャンプ索敵。


最近のクラン戦は味方が強いのでリスク減らす立ち回りの方がいいのかな、と思うようになっている。


2012年10月20日土曜日

2012/10/13から2012/10/19のレーティング更新した

https://docs.google.com/spreadsheet/


今更になって、過去のランキングデータとか過去のクラン所属情報とか保存しておけば良かったなーとか思いましたが後の祭りです。
全部上書き消去してしまってます。
色々使い道はあったろうに…。

2012年10月19日金曜日

AB OFF部屋の設定には注意しよう

クラメンの「じゃけん」さんに野良護衛に誘われたら、AB OFF8人部屋だった。
相手チームには同じクランのメンバーが固まっているが、じゃけんさんいるし問題ないだろうと思ってReadyした。
認識が甘かった。

16人全員がReadyしたところでこっち(NRF側)の紫が部屋Hostに蹴られた。
人数が8-7になったところで突然ゲームスタート。
狡い手使うなー、とか思ってたら、一人がゲーム開始後即退出した。
後になって分かったがその抜けた一人は相手のクラン玉置組のメンバーである。

つまり、はじめから8-6の人数差が約束された部屋だったのである。
その後、第一チェックポイント通過された辺りで更に味方のNRF陣営が一人萎え落ち。
8-5になってしまった。

ちなみにその部屋は途中入場不可設定だった。
誰も入ってこない。

玉置組の手口をまとめると以下。
・「8-8、ABoff、途中入場不可、護衛」の設定の部屋でカモを待つ
・自チームをEUに、敵チームに1人即落ち要員を送り込む
・敵チームの強そうなのを1人蹴る
・そのまま即スタートし、即落ち要員を退出させ8-6にする
・非常に有利な状況を作り、敵が萎え落ちしていきそのまま勝利!
…といったところ。


汚いとは思うけど、不注意で入室して騙される方にも問題はある。
途中「抜けませんか?」ってチームチャットもあったけど、強制終了付くのも癪なので居残るよう説得。
最初はgdgdだったけど、徐々に連携取れてきて、第三ゴール前で戦車の足止めに成功。
15分間守りきった。
攻めはあっさりCP通過していって、なんと結局勝ってしまった。m9

その動画がこれ。



動画だと敵味方問わず暴言吐きまくってるじゃけんさんが居るけど、普段からこういう人なので別に悪意は無いと思う。多分。
それと、18:00辺りで敵の「如月行」が異次元(通常移動不可な位置)から射撃を行っているが、これは違反行為でBAN対象なのでよい子は真似しないように……。

今回は楽しく勝てたけど、普通はなかなかそうはいかないと思うので、AB無し部屋に入るときは部屋設定を確認したほうが良さそう。

こういう方々がいらっしゃるお陰で、自分はAVA楽しいです^q^



あと、別の話。
クラメンに同行すると同じチームになりやすい機能はいらないと思う。
ちゃんと野良が公平に戦えないと萎える人多いんじゃないだろうか。

2012年10月18日木曜日

M4の強み

何が強いって、引き撃ちが強い。

爆破だと死なないように撃ち合わないといけない。
撃ち合い始まったら、自分の体力が半分以下になる前に隠れられるようにしたい。
リスクとって、ある程度前出てると角まで引くのに時間がかかる。
いったん角まで引いてしまえば、敵が出てくるのはその角の一箇所のみなので弾幕張りながらさらに次の角まで後退できる。
これが強い。
走り打ちできるレーザー銃の最大の強み。


PMだとヤバそうなときの引き撃ちは微妙。
むしろ距離を詰めて倒しきったほうが安全なときもある。
2人いたら辛い。

だからラッシュの先頭とかよりも、保険のための逆プッシュ要員とかに向いていると思う。
一人削って2-1-1なら1人と追いかけっこすれば良くて、追いかけっこはPM強い。
PMがラッシュの先頭だと、開幕ラッシュならグレ投げてる無用心な人とかは狩れるけど、中盤以降のラッシュだとRMが援護間に合わなかったりして微妙。

引き撃ちの話に戻ります。

Paraだと遮蔽物があれば強いんだけど、無いときつい。
火力出すためにはしゃがまなきゃダメで、しゃがむと移動できない。
引き撃ちはそんなに向いていない。
初弾当てないとキツくて、初弾当たるならSRやればいいと思う。



ところで。
1日分のクラン戦だけでこれだけのフラグ(動画)を作った人がいた。
三人称観戦だとつこうてるようにしか見えないけど、1人称で見てもあんま変わらなかった。

こんなんまともに相手にしてると寿命が縮むので、凡人は見える前から弾幕張っていこう。

2012年10月15日月曜日

AVAの音とMinecraftに関する雑記

・AVA
VC繋いでると音が全然聞こえてないっぽい。
DSで武器庫にいて敵PMがキャット渡って来るの気付かないレベル。
DSで戦車階段にいて1外周素通りされるレベル。
SVM入れてみてもやっぱり会話中は聞き取りづらい。

DSやらなければあんまり問題は無い。

あとで録画見ると「音が鳴ってはいる」みたい。
本人の集中力上げるか、素の音量上げるしかないと思う。
でも、うるさいと集中力下がるし疲れるし耳が痛くなる。
色んな音が混ざっても情報が失われないで聞き取りやすい環境でやりたい。

Razer Tiamat 7.1欲しい。
けど、値段が16kとか高い。


・Minecraft
今更買った。
シングルはダイヤモンド数個入手するぐらいまでやった。
マルチはどこかにお邪魔して少しやって、しばらくしてINしたらいつのまにか家が建ってた。

マナー。
ルールとかマナーとかいろんな文化が既に出来上がってる感があった。
人の迷惑になることはしてはいけないらしい。
世界(鯖)がいくつもあると迷惑かける側が非常に有利なので(BANされても痛くない)、真面目に作る人が迷惑行為を許容する理由はあんまりない。
でも、爆発させたり燃やしたりしたら綺麗だろうなー、とか思う。

何をするべきか。
何かをクラフトするんだろう、多分。
穴を掘っているだけでもハクスラ的な心地良さはあるんだけど、すぐ飽きそう。
レッドストーンで全自動素材集めとかは楽しそう。
動くものの方が好き。
でも、もうみんなやっている気がする。
既に誰かがやってることしてもあんまり楽しめない。
ネット時代の創作って難易度高い気がする。
対人は楽だよなぁ。勝てばいいんだもの。

とりあえずはあんまり他人のプレイ見ないで色々やってみた方がいいのかもしれない。

2012年10月13日土曜日

2012/10/06から2012/10/12のレーティング更新した

https://docs.google.com/spreadsheet/


【AVA近況】
新爆破ステージ:Radar実装されましたね。
最近のMAPの中では好きなほうです。
ただ、「開幕守り側が取れれば有利な場所」でPMが活躍できないのが残念かなぁと。
あと10時間やったら見方が変わるかもしれませんが。

びすた無限さん曰く、dust2に似ているそうですが、自分もそう思いました。
あんまりCSやったことないですが、中央のDDの使い方とかが参考になるかもしれないです。
まぁ、HOT爆破扱いにはならないみたいですが……。

2012年10月2日火曜日

AVAODL Season2の結果

チャレンジリーグBブロック2位っぽいです。

詳しくはどるっこさんも書いてくれてます。1日目2日目
順位は同率ありなら同率1位、得失ラウンド数なら単独1位、総獲得ラウンド数でも単独1位なのでたぶん1位だと思います
…だと思ったのですが、同率だと直接対決の結果を適用するらしくて2位でした。残念。
過去の大会からそうみたいですが、ルール詳細はどこかに書いておいて欲しいと思いました。

(2012/10/03追記)
勝敗のみで順位付けするそうです。ということで、やっぱり1位でした。
ゆるふわノンガチクランとしては行ける所まで行ってしまった感があるんですが、これからどうするんでしょうね。
(2012/10/03追記終わり。)

以下、試合のログ。


2012年9月29日土曜日

レーティング更新した

https://docs.google.com/spreadsheet/

Killing floorのせいで寝不足で体調崩しました。
でも、今日はODL初日なので頑張ります。
前日にType64当たったのが吉と出るか凶と出るか……。

2012年9月25日火曜日

詰めAVA

【問題】
以下の状況でSR側の最善の行動を考えよ。

SR、絶体絶命ッ!!

全体:爆破戦、Hammer Blow。残り時間45秒。
赤アイコン:EU側、C4持ち、SR、グレ無し、体力・防具共に50%。1秒前に敵PMに撃たれ、恐らくMAP上に被弾マーカーが付き、位置バレしている状態。敵PMが設置場中央付近にいることは分かっている。SRのスコープを展開しながらNRFリスポーン地点方向を見ている。
青アイコン:NRF側、グレ無し、PM、体力MAX。敵を発見したものの、距離が離れており仕留め切れなかった。マーカーを頼りに敵を追っている最中。


2012年9月22日土曜日

2012年9月16日日曜日

AVARST Season2の決勝

Kopernix vs Barcarolle熱かった。
こういう試合が見れるとかAVAプレイヤーやってて良かった。

ODLは明日から頑張ります。

2012年9月5日水曜日

チーターの影響を調べてみた

2012年8月の不正者が公開されたので、その影響を調べてみました。
結論としては、クラン戦してる分にはあんまり影響なさそうという感じです。
人数・試合数が少ないのと、クラン戦に来ないのと、使っているのは弱い人という理由からです。

詳しくは長くなるので、”続きを読む”からどうぞ。


2012年9月2日日曜日

Alberoの活動



マスター無花果さんの勧誘活動により、大所帯になってまいりました。
昨日(12/09/01)は土曜日だったので脅威のIN率に。
もう少しで野球が出来るレベル。

敵味方でVC分けずに内戦を始めると非常に混沌とした感じで盛り上がってます。



【昨年からのAVA】
左が(11/09/04)のSS、右が(12/09/01)
前年 08914戦 5169勝 3745敗 SD 1.501
今年 13119戦 7794勝 5405敗 SD 1.631

差をとると2625勝1660敗で勝率61%。
クラン戦をやり始めたのが4月からで(それまではほぼ野良専)、クラン戦だと勝率66%ぐらい。
野良ABでの勝率は相変わらず56%止まりです。

でも、見るべきところはそこじゃなくて年間4285試合ってどういうことだよって部分だと思います。

2012年8月27日月曜日

チケット完売と大会出場とグダったラッシュと大佐4

「AVAれ祭2012」のRST s2のチケット完売早すぎた。
夜からでも余裕で買えると思って油断してた。甘かった。


AVA ODL season2はAlberoとして出場予定。
ただ、クランAlberoは上手い人がどんどん入って大所帯なのでレギュラー取れるかは知らない。
前回ビギナーリーグに挑戦して、対戦相手が強い割には賞品が報われない感じだったので、今回はチャレンジリーグにした。


攻め側。2に5人ラッシュで設置だー!って行って。

↑みたいな陣形になるよりも。
一人はふくらんで行って、相手に↓みたいな布陣取らせる方が強いと思う。



理由としては後者の方が1vs1に持ち込みやすく、敵の穴を突きやすいから。


大佐4になってしまった。
4→5には新兵→少尉(赤ダイア1)分の経験値がいるそうで。
あと3ヶ月以上先になりそう。
内戦護衛。

2012年8月22日水曜日

CS:GOを少しやった

初日の感想だけ少し書く。
現役AVAプレイヤー向きの感想。

2012年8月21日火曜日

レーティング一時再開

https://docs.google.com/spreadsheet/
問題が解消されたっぽいので再開します。

2012年8月18日土曜日

体調と武器とparaとM4

身の丈にあった武器を使うのが一番良いという話。


【反射神経と体調】
自分の反射神経は日に日に劣化しており、二年前平均185msぐらいだったのが最近だと220~230msぐらいに落ちている。現在、調子が良い日で、ものすごい集中してて的が大きいと最速170msぐらいで反応できて、調子が悪くてリラックスしていると280msぐらい。

自分が今どれだけ強くて、正面から戦ったときどれだけ勝てるかを把握しておくのは良いことだと思う。


【コンディションが悪いとき:F2000】
反動もほとんど無く、胸の辺りを狙ってスプレーするだけでいい。
ストッピングも意識する必要は無い。
射撃に関して何も考える事が無いので、リハビリにお勧め。

でも、すぐ飽きると思う。


【コンディションが普通のとき:M4A1 mk3】
意識が「だいたい胸の辺り」から、「首の周辺」ぐらいまで狭めて狙えるようになったらこれ。
F2000に比べれば、しゃがみ撃ちをするかどうかの判断も重要になったりする。

安定性の高い武器は当て続けることで相手の移動速度が低下する。
故にHSを狙いやすい。


【コンディションが良いとき:M16A2 Burst】
照準が敵の頭に吸い込まれていくようになり、サイティングとクリックの同期がとれるようになったら使おう。
クリック1~2回で敵を倒せるようになったら無敵のアサルターだ。
paraと違い、ある程度「面」で狙えるのが強み。


【絶好調のとき:SA58 para】
敵の頭を外す気がしないときに使う。
即しゃがんで胴撃ちに移行するスタイルでも充分強いのだが、それに頼っていると中距離以降に確実にHS決めてくる相手に苦しい戦いになる。
例えば、paraが15mで初弾外して敵を倒すまでには最低でも4発必要で、ある程度のレベルになるとM4で4発以内にHSするのはそう難しくないので、相手に先にHS決められる可能性の方が高くなる。para側は画面がぶれた状態で相手に当てて勝たなくてはいけなくなる。

実際には胴撃ち同士ならpara:M4のダイヤは6:4位?
上のフローチャートで一番下の状況のpara側の勝率を60%、paraの初弾HS率=M4でのHS率と勝手に仮定して、HS率差異による有利武器をグラフ化してみた。

縦軸が勝率、横軸がHS率

モデルが適当すぎる気もするけど、HS率が1桁ならpara有利、HS率が40%越えならpara有利、それ以外はM4有利という結果になった。あくまで中距離(15mくらい)の話だけど。

paraは普通の人間には難しすぎると思う。



【後記】
本当はM16A2 Burstの魅力を語ろうかと思ったけど、需要無さ過ぎるのでやめた。

最近買ったCZ Scorpion EVO3が対SR以外、本当にどうしようもない性能なのがすごい。
3年前に実装されたMP5Kの方がまだ使いやすいレベル。
15mくらいの距離になると相手が死ぬ前に弾が切れる。
マゾすぎて楽しい。

2012年8月16日木曜日

CS:GOは流行るのだろうか

※書いているうちに興が乗ってポエム染みた文章になってしまいましたが、面白いのでそのまま載せます。


2012年8月3日金曜日

レーティング終了のお知らせ

人の褌で相撲を取るのは…という話。

・今週あたりから公式にアクセスしてたbotが500を返すようになってた
(403じゃなくて?ウェイト長くしてもダメだったので良くわからない


・http://ava.pmang.jp/robots.txtを発見した
(前からあったのかも?


・この辺が潮時かなぁ…

…というわけで、越えちゃいけないラインっぽいので、レーティングの更新はやめようと思います。
迷惑かけてしまった方々、ごめんなさい。
応援してくださった方々、ありがとうございました。

2012年8月1日水曜日

クランに入ればいいじゃない


なんか投げやりな感じで。


【IN率と人数】

IN率が「週5日が7人」もしくは「週4~3日が10人」程度集まれば、各々INした日の3/4はクラン戦できそうです。


【人材の市場と即戦力】
マッチ・クラン戦100戦以上の経験があって、7月中にそこそこ試合した人は10324人いました。
IN率1日の人は2908人いました。
IN率2日の人は2245人いました。
IN率3日の人は1853人いました。
IN率4日の人は1469人いました。
IN率5日の人は1090人いました。
IN率6日の人は622人いました。
IN率7日の人は137人いました。

IN率3日ぐらいを目安に集めていくのが手っ取り早いかと思います。


【クランの市場】
月間100試合したのが750程度
月間200試合したのが330程度
月間300試合したのが100程度

月間200試合だと集まって2時間・8試合するのが25日。そこそこ活動的と言えそうです。


【活動しているクランのリスト】
https://docs.google.com/spreadsheet/
調べるのに使った資料の一部。
クランさがしてる人は参考になるかもしれません。
求人中とは限りませんが。
今のところ更新する予定は無いので、使うなら今のうちですよ!

Ratingの目安は
1200=初心者,1500=平均,1800=強め,2100=廃人さん、です。


【後記】
この手の分析もそろそろ飽きてきたのでやめようと思います。
…というか全然アクセス無いのが辛いです。
アフィリエイト記事、誰もクリックしないとかも地味に効いてます。
ユーロ記事ばっかアクセス稼いでるってどういうことなんですか。みんなユーロ無いんでしょうか。自分は現在3万ユーロです。
ガチムチセットはお得なのでお勧めです。

今後は古くなったユーロ記事改訂して、初心者向け動画コンテスト向けに何か作ろうかなぁと思います。

2012年7月31日火曜日

AVAの活動時間調査


みんな何時ごろクラン戦してるの?っていう疑問に答えます。
でも、同接とか言うのって営業妨害じゃねーの、とか若干考えたりしましたが、そんな意図は全然無くて、むしろAVAのサービスが末永く運営されることを祈っている立場であることを示しておきたいと思います。


【調査方法】
クラン戦結果ページの試合データを集めて時間毎に分ける。
期間は2012/6/30(土) 00:00 - 2012/07/27(金) 23:59
個人的な都合で人数差があった試合等、一部の試合は抜いてます。


【留意事項】
現状ゴールデンタイムのマッチシステムはなかなかマッチしてくれないので、同時接続数というよりも回転数と言ったほうがいいかもしれません。


【人気の時間帯 TOP5】
1位 火曜日 23:00 ~ 23:59 2744試合
2位 土曜日 23:00 ~ 23:59 2717試合
3位 土曜日 00:00 ~ 00:59 2695試合
4位 日曜日 00:00 ~ 00:59 2693試合
5位 月曜日 23:00 ~ 23:59 2644試合

何故か火曜日がTOPに。なんでだろう?
23:00~25:00の時間帯はどの曜日も似たようなものです。


【曜日別 TOP3】
1位 日曜日 18241試合
2位 土曜日 17576試合
3位 月曜日 14297試合

だいたい順当な結果に。
それ以外の曜日はだいたい12500試合前後でした。
メンテ明けの水曜日や週末の金曜日が多いわけではないのが少し意外ですね。


【時間帯別】
20:00 4802試合
21:00 9612試合
22:00 15228試合
23:00 18472試合
00:00 16135試合
01:00 11264試合
02:00 6242試合

やはり日付変わるぐらいが一番回転率高いですね。



【オマケ -時間帯別の平均レーティング(強さ)-】
23,0,1時ぐらいが高くて、2,3時が少し低くて、4時が若干高いです。
参考程度に。




【生データ】
詳細データはここに置いておきます。


【筆者近況】
次の大会がイマイチ盛り上がってないCST(誰もCS部屋立てて無い件)だったり、メインメンバーがほとんどPSO2に流れてしまったりして、なかなかクラン戦出来てないので暇を持て余しています。

こう、自動的に人が集まって自然にそろそろクラン戦やるかーみたいな流れがあるといいんですが、なかなか難しいですね。自分があんまり声かけする方じゃなくて、マスターに負担が行ってしまってるのがなんだかなぁ、という感じです。

強い人を集めて、その人たちの関心を引きとめて、レベルの高い試合や大会まで持っていくのって実は結構大変なことですよね。

2012年7月26日木曜日

[PR][AD] AVAトッププレイヤーのデバイスを調べてみた



※これはアフィリエイト記事です。
記事中のリンクをクリックし商品を購入するとmemetorに報酬が発生します。記事で紹介されたblog等にアクセスし、そちらのアフィリエイトリンクから購入するとトッププレイヤーさん達の収入になります。memetorはe-Sportsの普及に貢献する人を応援しています。


【調査方法】
以前作成した個人ランキングの上位100人の名前をググって調べる。
blog、ニコニコミュニティの記事・プロフィールなどをソースに、使用しているマウス・マウスパッドを調査する。
尚、Twitterは調査から除外した。


【調査結果】
100人中36人から有効な結果が得られました。


【よく使用されているブランド】
マウスではLogicool(11人)SteelSeries(11人)が多かったです。
次いでRazer(6人)、Zowie(4人)。

マウスパッドではSteelSeries(14人)が最も多かったです。
次いでArtisan(8人)、Zowie(5人)、DHARMAPOINT(3人)、Razer(3人)。
マウスパッドを使用していない人も確認しました。


【よく使用されているマウス】
・G400 (旧MX518 Logicool

ヒャダさん-鴉-infiniさんClainさん漆黒の堕天使さん、他計7人が使用しているようです。
現在自分も使用しています。
手頃な値段、軽くてやや大きめ、親指の置き場所が確保されていてサイドボタンが誤爆しにくいといった特徴があります。
とてもバランスのいいマウスだと思います。お勧めです。

・DeathAdder Razer

ほるたんさんAd.KacKy*さん、他計6人が使用しているようです。
wasd.jpのランキングでも常に上位で人気のマウスです。

・Sensei SteelSeries

-上海紅茶館-さんみるくまさん、他計5人が使用しているようです。
先代のXaiを使用していたのですが、左右対称でクセが無く、誰でもすぐに使いこなせると思います。
ただ、付属ソフトウェアの挙動が不安定なのは覚悟したほうがいいかもしれません。


【よく使用されているマウスパッド】
・Qck SteelSeries

魚なりさんAk~aySさん、他Qckシリーズ合わせて計13人が使用しているようです。
サイズや重さの違うバリエーションがいくつかあります。
使用経験もありますが、これさえ買っておけばまず間違いないといえる布系パッドだと思います。
自分は使いすぎて隅がベロンベロンになったので交換しました。


・飛燕 Artisan

Ultraysさんびすた無限さん、他飛燕シリーズ合わせて計6人が使用しているようです。
色や硬さのバリエーションがあり、硬いほど安定移動性能が、柔らかいほどストッピング性能が高いようです。
ArtisanはSunSisterのサポーターでもあります。


・G-TF speed Zowie

NumLockさん、他計3人が使用しているようです。
表面がざらざらしているのに良く滑る、と評判のプラスチック系パッドです。
マウスソールの消耗が激しいので、EC1EC2専用ソールも合わてZowieセットで固めてしまうのもいいかもしれません。
EC1とEC2の違いは大きさで、若干EC1の方が大きいです。どちらも2名ずつの利用者がいました。


【詳細】
docs.google.com/spreadsheet/
調査の詳細です。個人名、使用デバイス、プロフィールへのリンクです。


【後記】
思ったよりプロフィールを公開している人が多かったので助かりました。
元々blogだけ調べる予定だったのですが、予想以上にニコ生主率が高くて驚きました。
時代の流れを感じます。
新たに面白いblogを発見できたりしたのも大きな収穫でした。
後日紹介したいと思います。 
観測できた範囲内ではトッププレイヤーのリア充率が高いなぁと思いました。
神様は不公平ですね。

関東にお住まいの方は、秋葉原のツクモパソコン館に行って大量のゲーミングデバイスを実際に触りながら選ぶ、なんてのも贅沢でお勧めです。

個人的な反省としては、ほとんど人力検索で調べたことです。
上位1000人で調べたりとか、アフィ自動化とかは面倒っぽいですね。

あと、AVA Sportsについては特に書くこと無いです。

2012年7月25日水曜日

レーティングの妥当性の検証


レーティングの妥当性の検証。
別のFPSやってる方に突っ込まれたので書いてみます。
でも、早くAVA sportsやりたいので手短に書きます。


【レーティングの仕様】
http://me2tor.blogspot.jp/p/ava.html
ちゃんと書き直した。


【データでみる】
レートの高いほうが勝った試合をTと名づける。

・クランのレーティング編
全体の試合数が1746827、Tの数が1257627で、全体で72%。
レート150差の試合数が881785、Tの数が736723で、全体で83.5%。
レート300差の試合数が339836、Tの数が313006で、全体で92.1%。
レート450差の試合数が104665、Tの数が101176で、全体で96.7%。

・個人のレーティング(差はチームの平均レート)
全体が1746827、Tの数は1288207で、全体で73.7%。
150差が831395、Tの数が718065で、全体で86.4%。
300差が294099、Tの数が277287で、全体で94.2%。
450差が83745、Tの数が81886で、全体で97.7。

単純なシステムながらそこそこの予測精度だと思いました。

レートは整数じゃないですが、全く同じレート同士だとTにしてないです。今気づきました。


【memetorの個人的な体感】
レートみながらクラン戦やっているのですが、クランのレーティングはそこそこ妥当に感じます。
個人のレーティングは調子とかもあるんでしょうが、不当に低く評価されているだろう人をチラホラみかけます。
半端無いSRとかがR1700台だったりしてガッカリします。
試合数が少ないのが原因なのか、味方に恵まれてないのかどっちかだろうとは思います。
自分が一番力を発揮できるチームにいるといいですね。

レーティングで高く評価されすぎ、というのは良く分からないです。
自分より弱い人しか評価できません。強い人は自分より強いことしか分かりません。


【生データ】
<高い方のレート、低いほうのレート、高いほうが勝ったかどうか>
という3項目のcsvファイル置いときます。これは整数です。特に使い道は無いです。
http://dl.dropbox.com/u/84268126/ava/validity_clan.csv

http://dl.dropbox.com/u/84268126/ava/validity_single.csv

2012年7月14日土曜日

野良とクラン戦の実力差を廃人さんから見る

【お題】
クラン戦は本当に野良に比べてレベル高いの?
あと、廃人共はゲームばっかりやってて階級ばっか高いみたいだけど本当に上手いの?


【結論】
野良よりも多少クラン戦の方が苦しい戦いが多いみたいです。
廃人はわりと上手い人が多いみたいです。
廃人平均Ratingは1900くらい(上位35%程度)。普通の人は1500くらい。


【調べ方】
AVA公式の経験値ランキングから1000人分の個人のSDを抽出する(2012/07/14)。
当該個人のクラン戦結果からクラン戦でのSDを計算する(2011/02/01-2012/07/14)。
過去に作ったRating表も参照する。


【データ色々】
廃人達の野良含むSD平均 1.52
廃人達のクラン戦SD平均 1.21 (全体の平均は1.05)
野良SDとクラン戦SDの差の最頻値 0.3
廃人達の平均クラン戦数 589試合
廃人達の平均クラン戦勝率 57% (全体の平均は45%)


【あとがき】
非常にやっつけ仕事です。でも、全力です。
SD初期化アイテム考慮してないとか、クラン戦と傭兵戦の区別がないとか、SDが違ったからといってクラン戦の方がレベル高い根拠にはならないとか、あのRatingは試合数こなしたほうがRatingが上がりやすくなる傾向が(ほんの少しだけど)あるのだから廃人のRatingが高いのは当たり前だとか、ダメ出し始めたらキリがなさそうです。
手間の割りに正確に調べて作っても面白くなさそうだったりしたので、視覚的に楽しいのは作ってないです。

階級と実力が相関するかどうかという点が大雑把に分かればよかったので自己満足はしました。
あと、階級高くてもクラン戦をあんまりしてない人が多かったのが少し意外でした。
自分もその一人だったのですが。

2012年7月11日水曜日

SR上級熟練Ⅲの効果

Cスロット:SR上級熟練Ⅲのアレです。
いつもPMスキルを装備してて全然検証してなかったので効果を見てみました。

基本的には「ジャンプ撃ち」以外の射撃で精度が上がる効果があるみたいです。

例外として
TPG-1,TPG-1 EPKO,PGM .338,FR-F2
…は走り撃ちでもはっきりとした大きな効果はみられませんでした。

セミSRとかDSR-1みたいな低精度銃とかにはいいかもしれないです。


Knight's SR-25であらぶる動画。



でも、Cスロは煙幕2個持ちか移動音減少の方が強力に思えます。

2012年7月7日土曜日

AVAの強さランキング

【ランキング】
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AotnRQbJzbi6dGswdWxZc3BBdURuUGw3NlRZZ3RLNlE&output=html

【経緯】
クランAlberoだけで使用してたのですが、公開することにしました。
大会(RST)スケジュールも大方消化されたことや、クランメンバーが増えたこと、その他諸々の理由での公開です。

【Rating】
Ratingは強さの目安です。
この数値は何も保障しませんが、AVA公式HPの廃人ランキングよりはマシだと思います。
少なくとも100戦程度は色んな人と組んで試合しないと充分な精度が得られません。
色々計算式を試してみたのですが、数学の素養がなさすぎて失敗しました。
ほとんど4月のそれと同じです。

【公式のラダー】
そのうち公式にラダーが実装されるそうです。
個別の詳細なデータを公開するには自分がやるとお金がかかりそうで、あんまりやりたくないのですが、公式はそれをやってくれそうです。
そしたら用済みになるような気もします。

【これから】
マッチシステムが残念な出来なのが残念ですが、それを含めてもクラン戦が活発じゃない感が否めません。
近い実力の人と組んで、近い実力の人と戦うのは楽しいものです。そういうのをサポートしたい感じです。
多分、このランキングのデータが活用できると思うので、色々暇なときに作ってみようと思います。まぁ、公式がやってくれるかもしれませんが。自助も大事ですよね。

発信力の弱いブログですので、いいな、と思ったら周りに勧めたりしていただけると大変ありがたいです。

2012年6月17日日曜日

ラダー導入?


2012 AVA Summer update
公式ラダー導入だそうで。
ってわけで、公式に作られるなら非公式にレーティングやる意味がなくなるような。
なんだかんだでもう半月ほど更新して無いですが…。

まぁ、でもなんだかんだでやるべきことが分かってるAVA運営・開発陣はすごいです。
スピード感はないですがw
はよはよ、としか言えないのがもどかしい。

2012年6月9日土曜日

あヴぁからみるえふぴーえすのめたげーむど(こーへん)

タイトルから察することが出来るように、この記事はゴミです。
最後まで読んでも新しい知見は何一つ得られないでしょう。


2012年5月30日水曜日

AVAからみるFPSのメタゲーム度(前編)

クランAlberoに加入して2ヶ月くらいになりました。
毎晩クラン戦でハッスルしてます。
クラン戦は野良試合よりも戦術の幅が広いのが楽しいですね。
野良爆破は時間と共に人数が減っていくだけの殲滅でしかなかったみたいです。


大佐3になりました。

通算クラン戦1000試合、野良11000試合ぐらいやりました。
野良の戦術に関してはもうほとんど伸びしろがない感じです。
あとはどれだけAimを磨くかって感じで、でもAimもあんまり向上してないので、多分これ以上は上手くならない感じです。
勝率56%とSD1.6ぐらいがmemetorさんの野良AVA人生の成績でした。完。

クラン戦に関しても、あんまり伸びしろがなさそうな感じです。
判断ミスは未だに多いんですが、そのほとんどが相手の実力を見誤った結果によるもので、それってどれだけ敵のAimが良いかと、どれだけ敵のシフト(判断)が早いかと、どれだけ運があるかっていうことの把握の失敗なわけです。
これはFPSを知っているかということよりも、メタゲームが上手いか、という話になります。

メタゲーム。
立ち回りには2つあって、単純に有利な立ち回りと、相手の行動に対して有利な立ち回りがあります。
単純に有利な立ち回りとは、セオリー通りの行動です。
これならいくらでも説明できますし、説明したいところですが、やっぱり面倒臭いのでこのブログの過去ログでも読んでください。
もうひとつの「相手の行動に対して有利な立ち回り」というのは、裏をかく行動のことで、セオリーからすると不利な行動でも相手次第で有利になる行動です。
期待値は低いけど、この場は凌げるみたいな。相手の攻めが5人でラッシュと読んだなら、シフト早くして裏取りもスプリントで詰めるみたいな。

話がmemetorの成長の話からメタゲームの話に逸れた感じですが、本当は前者がオマケで後者が本題です。

メタゲームに強い人は2種類います。
1つは相手の思考を完全にトレースした上で、さらにその上を行く人。こういうことが出来れば本当に強いですが、実際はなかなか難しいです。顔を見ただけでその人の性格が分かるとか、捨て牌から相手の待ちが分かるとか、小足見てから昇竜余裕でした、みたいな世界です。んなもん、思い込みの運ゲーだろ、とか思います。
もうひとつの強いパターンは単純にAimが良くて、何も考えてない人(考えが予測できない人)。一見強そうだけど、何も考えてなくて、Aimだけはずば抜けてる、みたいな人はメタゲームの世界から無理矢理ゲームの世界に引きずりこんだ上でAimの強さで勝負してきます。ただのゲームならAimが良い人の方が期待値が高くなります。リングの上で戦ってると思ったら、至近距離で両足固定させられて殴り合いさせられてるみたいなノリです。コーナーを意識した立ち回りもクソもありません。ビスケット・オリバさんの優勝です。

でもほとんどの試合はメタゲーム以前の問題です。
Aimの差が激しすぎて殲滅ゲーになってたり、セオリー通りに動くだけで勝負が決まってしまったりしてる気がします。
セオリー大事です。
セオリーは戦いの文脈や物語を紡ぐ言葉です。
没コミュニケーションな試合よりも熱い内容が飛び交う試合がしたいです。
そんな試合は1日1回くらいです。

まぁ、簡単に勝てるのはそれはそれで楽しいわけですが、ゲームを始める前の「共通言語」を普及していかないと、文化として廃れていくよなぁとか思うわけです。

でも、統計的にメタゲームとか始めちゃうとそれはそれで末期すぎるような気もします。誰もゲームをプレイしていない感じ。アクション要素やリアルタイム要素が無くて運の要素が強いゲーム(ポケモンとかTCGとか)は多分そうなってると思われますが、高度なメタゲームのせいで実力の二極化が発生しても、元々の運の要素の大きさと巨大なプレイ人口に支えられて何とかなってる感じです。
これが人口が少なくなると初心者と廃人しか残らなくなって、見事オワコン認定となります。

果たしてAVAはどうなのか。
クラン戦の約160万試合(15ヶ月)分から独自に計算した結果を元に、クラン・個人のレーティング(≠強さ)を数値化し、AVAの文化成熟度をみてみたいと思います。
でも、前置きだけで長くなってしまって書いてて疲れたので、次回に続きます。


結論から言うと、まだまだ戦える感じなんですけどね。

2012年5月21日月曜日

AVA ODL season1を終えて

2012/05/19~20
AVA ODL season1ビギナーリーグAブロックにクランAlberoとして参加しました。
ゲームの大会の参加は初です。
結果は6勝3敗で不戦勝が4,殆ど相手4人だったのが2クラン。
相手が揃わなくて何度も待ちぼうけくらったのが非常に残念でした。

普段のクラン戦とは違う、緊張感のある中での試合はなかなか楽しかったです。
内容も6-7で負けた試合が3つもあったりして、白熱。色々惜しかった。
技術的にはツッコミ所が多い感じでしたが、まぁそれも大会っぽいと思います。

それにしても、この規模の大会を無事終わらせたAVA運営はホントGJです。
日本のe-Sportの最先端を行ってるといっても過言じゃないかと。
これからも頑張って欲しいです。

機会があったらまた参加したいですね。
今度はビギナーじゃないリーグで。

2012年5月6日日曜日

AVAのラジオチャットの使い方

SF2のCBTを少しプレイしたのですが、ラジオチャットが貧弱でコミュニケーションとりにくいのが不満でした。
その点AVAのラジオチャットは機能豊富で使いやすいですね。
野良で遊ぶにはもってこいです。

以下、自分の使い方を説明してみようと思います。


2012年4月25日水曜日

AVA人口の増加の推移

大規模アプデが来たのだが。
人大杉。鯖弱杉。部屋立てられない。

クラン戦数で言うとAVA人口は2011年2月からちょっとずつ増えてると言えそう。

2011年
02月 5万試合
03月 6
04月 6
05月 8
06月 7
07月 8
08月 9
09月 10万
10月 12
11月 12
12月 12

2012年
01月 14万
02月 14
03月 16


各チャンネル間で部屋資源を共有できるようになったので、今度はgamechuのゲーム間で鯖資源を共有できるといいですね。

2012年4月4日水曜日

AVAクランランキング

勝手にAVAクランランキング作りました。
大会で優勝したクランが最強だろうという評価はもっともだと思うのですが、普段のクラン戦をベースに評価するシステムがあってもいいのかな、と思って作りました。
あと、「弱め」の具体的な指標が欲しいときにも便利かと思われます。(R=1500がだいたい真ん中です)


【ランキング】
docs.google.com/spreadsheet/(公開停止)


【評価方法】
AVA公式サイトのクラン戦結果リストから2011/02/01~2012/04/01までの全てのクラン戦勝敗データを集計する。ミッション形式は問わない(場合分け面倒なので)。収集したデータを基に、 将棋倶楽部24のレーティングシステムを参考にしてランク分けをする。


【式】
レートRA,RBを保持するA,Bが対戦しAが勝利した場合

・RA > RBなら(強いほうが勝ったら)
RA += 16 - abs(RA-RB)*0.04
RB -= 16 - abs(RA-RB)*0.04
・RA < RBなら
RA += abs(RA-RB)*0.04 + 16
RB -= abs(RA-RB)*0.04 + 16

※abs(x-y)はx,yの差の絶対値。+=は現在の値に加算、-=は減算。
例外として、レート差が363以上(極端に大きい場合)の変動値は1または31とする。
以上の計算以外は何もしない。



【後記と注釈】
・時間を考慮しないシステムなので、解散済みであっても構わずランクインしてます
・そもそもボードゲームのためのレーティングシステムをFPSのクラン戦に利用していいのかは不明。
・Ratingの差がどれだけ勝率に関係するかとか計算すると良さそう?
約70万試合分、約8000クラン分のデータが揃いました。なかなか良い玩具です。
・お金と時間と反響があれば適当に自動化したいです。
・個人のランキングも作ろうかと思ったのですが、名前の変更に弱いし、妥当な評価方法が分からないし、作っても公開しにくいのでやめました。

※クラン戦結果のURLの数字が固有で不変のものだと勘違いしていたためデータを更新するたびに大変なことになったり……。直しました。
週1くらいで更新する予定。

2012年4月1日日曜日

クランに入ったので、メイン武器を選びました

Alberoに体験入隊させて頂くことになりました。
よろしくお願いします。
クランに入るのは半年振りで、4回目です。


2012年2月12日日曜日

火力や安定以上にARにおいて大事な要素

大佐になってしまった…
全国に200人くらいいるらしい紫ウニ3の称号を得た!
まったくめでたくねぇ!

言いたいことはそれだけだけど、とりあえず何か書こう。


2012年1月11日水曜日

AVAブログってその内書くこと無くなるよね

ネトゲブログでは大抵そうで、別にAVAに限ったことではなさそうだけど。
ブログ書くためにAVA起動してネタを探し出すのはプロの所業。

以下とりとめのないこと。