2013年3月17日日曜日

ゲームPC環境アップグレードした

アマゾンへのリンクをペタペタ張るための記事。
でも、リアルの人が誰も興味を持たないようなチラ裏的な話題はブログで書くに限ると思う。

・ヘッドセット交換
旧) Tt eSports Shock One Gaming Headset (お蔵入り)
新) Razer Tiamat 7.1 アナログ接続 リアル7.1サラウンドサウンド

・キーボード交換
旧) PD-KB200B/U (別環境に移転)
新) PD-KB400B

※リンク貼ってあるけど、よく調べてから買わないと恐らく後悔するだろうキーボードです。

・ストレージ追加
Samsung SSD84 MZ-7TD500B/IT
SD-PESA3ES2L (SATAポート増設用インターフェースボード)



・ストレージの追加作業
マザーボードのASRock X58 Extreme3にSATAポートが2つしか付いておらず、どちらも既にSSD/HDDが接続済みの使用済みだった。SSD追加接続させるにあたって穴がなくて困ったので、ポートを追加することにした。PCI Express(x1)スロットに内部SATAポートのあるインターフェースボードを購入した。
SD-PESA3ES2Lは同価格帯の玄人志向の製品と比較し、eSATA(外向きのSATA規格)ポートがついているのが長所だけど、そのかわり設定が若干面倒だったりする。

SSD開封。HDDに比べるとサイズや見た目が未来的だと思う。
SSD! SSD!
 PCケースを開ける。
ケース内部。正直どこがどうなっているのかはわからない。
このPCは2年前にBTOで購入したものなのでケーブル類はがっちり固めてある。
i7-960のGTX580なのでまだまだ余裕の現役。

グラフィックボードの上にX-Fi Titaniumが刺さっている。
今回はそのさらに上にあるPCI Expressスロットに拡張する。

こいつを刺す。

インターフェースボード。
ジャンパーピンの設定。
不器用勢には辛い。
説明書を見て。
ジャンパーピンを。

差し替える。
設定を終えたら、マザーボードにインターフェースボードを刺す。
インターフェースボードとSSDをSATA3.0ケーブル(別売)で繋ぐ。
SSDと電源ケーブルを接続する。
以上。
完成!
難しい作業ではない。

これは自分の環境だけかもしれないし別の原因があるのかもしれないけど、インターフェースボードとそのドライバーをいれたらブートの優先順位が勝手に変更されてしまって少し困惑した。電源入れたらいきなりディスクトレイが開閉してびっくりした。


そのあと、SSDをMBRでフォーマットして完了。
驚異の500GB。
画像だととりあえずAVAしか入ってないけど、これからガンガンSteamゲー等突っ込む予定。



・Razer Tiamat 7.1
去年から気になっていたのだけど、ようやく買ってしまった。
1日だけAVAやったけれど、流石としかいいようがない定位感。

Tiamatの箱。やたらでかい。
箱も箱の中の装丁もとても凝っていて、かっこよかった。

接続。
5本のケーブルと電源用のUSBをパソコンに接続する必要があるのだけれど、若干ハマりかけた。
特に5本のケーブル(マイク、フロント、サイト、フロントセンター・サブウーファー、リア)を正しく差し込む必要があるのだが、ケーブル側にはなんの説明もないため、手探りでやっていく必要がある。説明書もあるのだが、実はその通りに刺しても上手くいかない。設定完了後にわかったのだが、説明書のUSBと他ケーブルの位置関係を反転させて差し込む必要があった。

テスト。
Windows標準のサラウンドテスト。
X-Fi側のサラウンドテスト。
今まで使ってたヘッドフォンとの最大の違いは前後の定位が非常にはっきりしていること。
2時の方向と4字の方向の区別が明確なのがすごい。これがサラウンドか。

1日AVAで遊んだ感想。
そのままだと足りない部分もあって、まだ細かい調整が必要。
VCの音を聞きつつゲーム内の音も拾わないといけないから難しい。デフォルトだとVCの音は全く聞こえない。Windows側でAVAの音量下げる必要がある。
SVMを有効にしなくても小さな音をちゃんと鳴らしてくれるのがありあがたい。Razerさんわかってる。距離感と情報量を両立できるし、ゲーム音量上げすぎなくていいから耳にやさしい。でも、音楽とか映画鑑賞に向くかは不明。
密閉型?なので自分のしゃべっている声が全く聞こえない。
足音、銃声はよく聞こえるけど、HBの迂回にいたときに1と2のどちらに設置されたのかが味方に聞かないとわからなかった。あれはなんでなのだろう。

もうすこし、使い倒してみたくなるポテンシャルはある。



・デスク環境晒し

小学生の頃に祖父母から貰った学習机を改良して使用中。
あれはマジで丈夫で使いやすいから舐めたらいけない。

左手奥にUSBハブ置いてケーブル類をすっきりさせている。
ディスプレイはLGの安いやつ。
左から今回買ったキーボードヘッドセットG-TF Speed VersionG400(MX518)
ゲーム中だけ腕を「ハの字」にして、キーボードを机の左奥に押し込んでいる。
普通に文章を書くときは真っ直ぐに置いている。なので、このコンパクトさが快適なのです。





・どうしてもスルーできなかった、別の話題
Google Readerがサービス終了と聞いて非常に危機的状況に陥っている。
欲しい情報源は全部RSSフィードにしてGoogle Readerに放り込んでいたので、自分のネットサーフィンの根幹的な部分を担っていた。
RSS不要論とか盛り上がってるけど、ソーシャルフィルタリングされた情報だけを取得する意味をよく考えれば、RSSの効率は無視できないと思う。

代替品としてOpenfastladderを使ってみようと考えてます。

4 件のコメント:

  1. テンキーレスのKB使い始めると元には戻れませんよね!!
    PFUは気になるけどさすがに高すぎて…。
     
    次は大型のPCケースを買って内部を弄りやすいようにしてみるのもいいかと!!!

    返信削除
    返信
    1. ケースはわりと大きいです。
      ATX以外のマザーボード使うなら買い換えないとダメですね。

      削除
  2. ヘッドセットいいすね!

    返信削除
    返信
    1. とても良いです!
      ただ長時間装着するとちょっと耳が痛いです。

      削除